渡米してからも続けている英語学習について

アメリカ生活

こんばんは!

今日は、2019年12月に渡米してからゆるーく続けている英語学習について書こうと思います。そこまで気合の入ったものではないですが、だからこそ続けられているものでもあるのかなと思っています。以前、語学学校での生活についても少し書きましたが、完全にそこでの学習は切り離して、別で自己流でやっていたことを書こうと思います:)

f:id:Sophiemardi:20200901120814j:plain

 

まず、こちらに来た時に感じたのが聞き取りが全然できないということでした。何を言われたかわからないから、その次の会話が続かない。間違っていたらどうしようと思って、日本語だったらかなりのおしゃべりな私も、別の身体を借りて存在しているかのように静かになっていました。その状況がかなりもどかしいのです。

実際今だって、完全に聞き取れるようになったとは決して言えないのですが、来た当初よりは随分マシになったなあとは思います。

 

そのこともあって、リスニングを気軽に鍛えられるものはないかと夫に相談してみました。そこで、勧められ見始めたのがこちらです⬇︎

On the Go with EF という語学学校を運営しているEFのYouTubeチャンネルの中にあるコンテンツです。こちらのシリーズは世界各国を飛び回りレポートをするVlog形式のもので、尺はだいたい5~10分ほどで飽きずにみられるのがポイントです。

(こちらに貼ったのは一番好きな街、ロンドンの回です)

 

様々な観光地やローカルスポットを現地の小ネタを絡めながら、構成されています。好きな国から見るもよし、プレイリストの#1から観てもよし。私は一つのビデオを最低2回観るようにしていました。

 

私はまず、字幕なしで音声だけに集中して1回目を観ます。

そのあとに、英語の字幕をつけて字幕と音声の答え合わせをするような感覚で、2回目を観ていきます。

最後に、時間があるときは改めて字幕をOFFにして、仕上げの3回目を観ていました。

 

このルーティーンを毎日繰り返し、最低でも1本はこの動画を観るようにしました。だんだん音だけで聞いていてさっぱりだった会話が、自然とスペルが浮かんでくるようになってくるのです。耳が慣れる?脳が覚える?わからないですが、自然と聞き取れるキャパが増えていくのを感じました。

 

また、ボキャブラリーの少なさや基本的な単語を忘れているなあと感じることが、アメリカに来てから増えました。そこで最近特によく聞いているのが、こういった聞き流し動画です!⬇︎

この動画のシリーズが一番綺麗に作られていて、お気に入りです。

センター試験と聞いてそのレベルは余裕と思われる方も多いかもしれませんが、意外に忘れてしまっている単語があったり、この動画の構成が英語→日本語と表示されるのですが、約2秒で正解の日本語をぱっと言えるかと言われると実は難しいんですよね。

ちなみに私はボロボロでした。(反射神経の問題?)

聞き流しで、何か作業の合間に聞くのもいいですし、集中してこの動画の単語は全て覚えるという心構えで観るのもいいんじゃないかと思います。このような動画は『英単語 聞き流し』などで検索すると色々な動画が出てくるので、自分で観やすいのを探すのもいいと思います。私は、音声の聞き取りやすさや、単語の出るタイミングなど丁寧な動画が好きなので、個人的にはこちらをお勧めします:)

※大学受験のタイミングでこういうコンテンツがあったら、もっと勉強したのになあなんて今の子達が羨ましかったり…

 

次に紹介するのが、DMM英会話です!

日本にいた時からちょこちょこやったりやめたりを繰り返していたのですが、語学学校が修了してからは、基本的に毎日受講するようになりました。今は仕事をしているので、ランチの30分を英会話の時間と決めてオフィスにて受講する習慣がついています。職場のローカルとももちろん話しますが、トピックスを決めてディスカッションしたりや、自分の会話の表現の幅を広げるテクニックを学べるという観点から、先生から指導を受けられるオンライン英会話は、アメリカ在住の身でも有効であると感じています。ちなみに夫は私よりも受講歴が長く、クリスタル会員です。(受講時間数によってグレードが上がっていく仕組みです。クリスタルはだいぶ上w)

オンライン英会話始めるならDMM英会話 - 初月70%OFF
オンライン英会話No.1。5/8まで誰でも初月70%OFF!24時間365日いつでも世界120ヵ国以上の講師とマンツーマンレッスン!豊富な教材はすべて無料!

あとは、語学学校の記事の際にも少し書いたのですが、積極的に提携大学の国際交流機関のイベントに参加しに行きました!

International House | The University of Tennessee, Knoxville

私が参加したのは、language exchageといって、違う言語を母国語とする学生がペアとなってお互いの言語や文化を学び合い、交流を深めるというプログラムや、cooking demoといって、世界の料理をみんなで作ろうといったもの、ネイティブ向けの日本語のクラスにもちょこちょこ参加して、英語で日本語を説明する経験もすることができました。

基本的に全て参加費は無料で、現地の友人の輪を広げることができたので、参加して本当によかったなと思っています!また、コロナ前に現地でのネットワークを作っておけた事で、閉鎖的な環境下でもローカルの情報収集ができたり、地域のニュースが入ってくる状況を作れたのが何よりよかったです。

 

また、こういった場で出会った友人には、聞き取れなかった言葉や表現などなんでも聞くようにしています。気を使わず、聞ける間柄だからこそ積極的に会話ができるようになって、おしゃべりな自分が少し戻ってきて嬉しかったです。

 

まだまだ今もなお継続中、努力中ですが、自分に一番あった英語学習が見つかるのが習得の近道であると実感しています。なんでも試してみるのが、最初はいいかもしれません。

これからも引き続き英語頑張ります~!

 

もしよろしければ、読者登録やこちらのクリックをお願いします!

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました