【2泊3日】グランドキャニオン国立公園で過ごす年末年始① 2020年-2021年

アメリカ旅行

みなさん、こんにちは!

前回はホースシューベンドにて断崖絶壁の写真撮影を楽しむ様子をお届けしました。

【前回の記事はこちら】

【命がけの写真撮影】アリゾナ州人気スポットのホースシューベンドへ行ってきた~2020年12月~
インスタグラマーの聖地、ホースシューベンドに行ってきました。文字通り命がけの断崖からの写真をお届けします。

今回はいよいよ念願だったグランドキャニオンへ向かいます!

この旅では2020年12月30日~2021年1月1日をグランドキャニオンにて過ごしました。今までの旅程からするとかなりゆったりした滞在となります。

コロナ禍の年末年始のグランドキャニオンをお伝えできればと思います。

グランドキャニオン国立公園

グランド・キャニオン(Grand Canyon)はアメリカ合衆国アリゾナ州北部にある峡谷である。コロラド高原が長年のコロラド川による浸食作用で削り出された地形である。先カンブリア時代からペルム紀までの地層の重なりが好露出しており、肉眼で観察が可能である。地球の歴史を刻んでいる価値と共に、その雄大な景観から、合衆国の初期の国立公園の一つであるグランド・キャニオン国立公園に含まれている。国立公園は1979年に世界遺産に登録された。

ーWikipediaより

もはや説明いらずかと思いますが念の為!

途方もない年月をかけてコロラド川の浸食によって作られた自然の芸術です。

多くの日本人にとってアメリカの自然、国立公園といって思いつくのはこちらなのでは!?

私も小学生の時に世界遺産の図鑑で見て以来、長年行ってみたい場所でもありました。

Grand Canyon National Park (U.S. National Park Service)

いざ、グランドキャニオンへ!

ホースシューベンドを出発し、同じアリゾナ州のグランドキャニオンへの道のりはこんな感じ。

200マイル(320キロ以上)のまあまあ長旅!

運転は前半が夫、後半はわたくしが担当致しました。

さて…同じようなルートでグランドキャニオンを目指した方ならピンとくるかもしれませんが、実はこれめちゃ遠回り。本来なら、地図上のキャメロンという街あたりから左方向へ進めば1時間以上短縮して到着することができるのです。

ただ、私たちが移動したのは12月の雪降る季節真っ只中!

このルートが閉鎖されており、フラッグスタッフという街を経由したルートにての入園しかできなかったわけです。

ちなみに私たちが滞在したのはグランドキャニオンでもメインどころのサウスリム。

ノースリムは冬季は雪の関係で閉鎖されています。

f:id:Sophiemardi:20210728113857j:plain

岩の真ん中を進む

f:id:Sophiemardi:20210728113942j:plain

ミニキャニオン

ミニキャニオン的なスポットもあり車を降りてみたりなどもしました。

夫の運転でリトルコロラド川を越えたあたりまで進みましたが、あたりはいわゆる赤土の何マイルも変わらない風景が続きます。私は早起き(モニュメントバレーでの朝日鑑賞)がたたって睡魔が。なるべく起きていようと思ってはいましたが、ぐっすり寝てしまっていました。ガソリンスタンドも最低限の距離感にしかなく、お店もそれ以外はネイティブアメリカンの方々が営むアクセサリー店のみでした。

 

さて、やっと半分というところでバトンタッチ!

絶対にショートカットできるよなと思いながらもグーグルマップのナビに従って、フラッグスタッフを目指します。不思議なもんで、だんだんお店や車が増えてくると現代社会に戻れた気がして安心するんですよね。まあ、フラッグスタッフを通過し今度はひたすら渓谷に向かって走り出すとガソリンスタンドくらいしかお店はなくなっていきました。

暗くなってきたころようやく到着!おなじみの年パスを見せて入園します。

これで3公園回れたので無事に元が取れました(こういうところきっちり!)

入園してロッジのチェックインをするべくビレッジというエリアに向かっていると、急に渋滞が。なんだなんだと真っ暗な中目を凝らすと、トナカイ?バイソン?バッファロー?がそこに!

道を渡ろうとして大規模な渋滞が発生していたというわけです笑

さすが自然、私たちがお邪魔している立場ですから静かに待ちます。

やっとこさロッジへのチェックインも完了し、オフィスから車で3分ほどの距離にあるわれらの宿へ移動しました。

ヤバパイロッジは最高

 私たちが滞在したのはGC国立公園内にあるヤバパイロッジです。

Grand Canyon South Rim Hotel & Lodging | Yavapai Lodge
Yavapai Lodge - Grand Canyon hotel located inside the park. Lodging, dining & shopping near the Canyon's South Rim. Plan your trip today!

f:id:Sophiemardi:20210728114030j:plain

平屋のモーテルみたいな感じです。私たちは2020年9月にこの旅行を計画し始め、そのときすでに公園内のロッジやホテルで満室のところも。このヤバパイロッジもギリギリのところで予約することができました。平常時であれば念のため1年前とか、なる早で予約することをお勧めいたします!公園内の宿は本当に人気です。

ざっくり中はこんな感じ。

f:id:Sophiemardi:20210728114059j:plain

めちゃぶれてる!

f:id:Sophiemardi:20210728114122j:plain

デスク

f:id:Sophiemardi:20210728114153j:plain

熱いお湯がたくさん出た

f:id:Sophiemardi:20210728114225j:plain

ここの部屋だけ異様にあったかい

クイーンベッドが二つに小さな二人がけのデスクがあり、ベッドの前にテレビと冷蔵庫、部屋の奥にトイレとユニットバスがある感じでした。正直、山小屋みたいなものを想像して全く期待していなかったので、全然満足でした!

 何よりすごく便利!

コロナ禍ということで唯一食糧を調達できるのが、ジェネラルストアというスーパー兼土産屋のみ!そこまで車で3分ほどで行けますし、さまざまな有名ビューポイントまでも車で5分程度で行けます。歩き疲れたらすぐ部屋に戻って休憩して、また繰り出すということができて、私たちの旅のスタイル(休み休み旅)にぴったりでした。

f:id:Sophiemardi:20210728114730j:plain

本当になんでも売っているジェネラルストア

ただ、当たり前なんですが電波はないです!Wi-Fiもジェネラルストアにしかないです!

なので、強制デジタルデトックスにはなりますが、私には心地いい環境でした。

あと少しだけ寒かった。どれだけ暖房を上げても全く暖かくならない時間があって、厚着してしのぎました。ただ、これまでの旅であらゆる寒さを体験していたので、余裕でした。

また行くときもヤバパイロッジ全然いいです!

(あ、でもほかのロッジも泊まってみたいかも)

曇り空のグランドキャニオンを散策

12月31日大晦日

翌朝、真っ暗で見えなかった周辺の景色が見えてようやく自分はグランドキャニオンに来たのだとやっと実感がわいてきます。ジェネラルストアで朝食と、毎朝もらえる無料のコーヒーを頂いていざ、散策です!

f:id:Sophiemardi:20210728114342j:plain

部屋を出たらすぐに駐車場

f:id:Sophiemardi:20210728114509j:plain

お世話になったデリ

f:id:Sophiemardi:20210728114547j:plain

あらゆる時間混んでいた

f:id:Sophiemardi:20210728114616j:plain

メニューはこんな感じ

私たちはこちらのビューポイントにいきました(うろ覚え)

  • マーサーポイント
  • ヤバパイポイント
  • ホピポイント
  • モハブポイント

主にマーサーポイントとヤバパイポイントを時間を変えて見に行ったり、リムトレイルを歩いたりした感じです。

あいにくの曇り空…なんなら途中から雪も降ってきました!

でも冬空の元のグランドキャニオンも今しか見れない光景でいいのでは?とひたすらにトレイルを楽しんでいました。なんだか地獄谷みたい…

f:id:Sophiemardi:20210728114849j:plain

ラスボス出てきそうな雰囲気

f:id:Sophiemardi:20210728114928j:plain

地球の割れ目

f:id:Sophiemardi:20210728114957j:plain

雪もガンガン積もっています

f:id:Sophiemardi:20210728115741j:plain

動いていないと寒くてやばいです(語彙)

f:id:Sophiemardi:20210728115037j:plain

リムトレイルは終始こんな感じ、ツルツル注意!

f:id:Sophiemardi:20210728115117j:plain

めちゃこけている人いたな

f:id:Sophiemardi:20210728115143j:plain

よく見ると谷底に温泉みたいな泉みたいなところが?

f:id:Sophiemardi:20210728115229j:plain

柵はないので踏み外しても自己責任の世界

f:id:Sophiemardi:20210728115309j:plain

マーサーポイントはさすがの人気!

f:id:Sophiemardi:20210728115347j:plain

思わず自撮り棒で撮りたくなるよね

f:id:Sophiemardi:20210728115423j:plain

曇りのグランドキャニオンは神秘的

f:id:Sophiemardi:20210728115555j:plain

めちゃくちゃ雪も降ってきました!

f:id:Sophiemardi:20210729110812j:plain

わたくしでございます

f:id:Sophiemardi:20210729110845j:plain

夫でございます

晴れたグランドキャニオンは!

今回は長くなってしまったので、次回午後から奇跡の天候回復を見せたグランドキャニオンをお見せできればと思います。また、翌日には2021年の初日の出を見に行きましたので、そちらも紹介できればと思います!

 

グランドサークル旅、まだまだ(もうちょっと)続きます!

。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。

 


本日も読んでいただきましてありがとうございます!

こちらのランキングに参加しております。

下のバナーをクリックして応援していただけると大変励みになります★

にほんブログ村 旅行ブログ アメリカ旅行へ
にほんブログ村

コメント

  1. 夜ホテルで翌日の下調べなどをするので
    Wi-Fiが部屋にないのがちょっと辛いな。画面からも寒さが伝わります。ご主人シュッとしてかっこいいですね。

  2. 421miyako (id:m421miyako)さま
    コメントありがとうございます!いやー、わかります笑
    下調べしたいですよね笑 この時は、事前準備をかなりして旅に臨みました。
    というのも、グランドサークル周辺は基本的に電波がないか弱いので、グーグルマップも事前にダウンロードしておかないとナビを使うことすらできないので(^_^;)
    微弱なwi-fiを求めてレストランなどにわざわざ行っていましたw

タイトルとURLをコピーしました